隅田川の流れる水に、お台場の漂う水面に、空高い秋の音と味覚を感じる屋形船
■色づく秋のお台場と隅田川■
青味を帯びた透明な空気が漂う秋のお台場と隅田川
水面を涼しい風が吹き抜ける頃となりました。
飛び抜けた時間を、屋形船で過ごしてみませんか。
 |
頬撫でる風が・・・秋の夕暮れ時 |
 |
沈む太陽が眩しくて・・・ |
 |
闇が迫って秋を感じる |
 |
赤い提灯の屋形船が映えるレインボーブリッジ付近 |
 |
緑のアーチと青のラインが美しい勝鬨橋付近 |
 |
秋の夜風をうけて永代橋付近 |
 |
清洲橋と東京スカイツリー{粋」 |
東京タワーのライトアップには「冬バージョン」と「夏バージョン」があります。
1年12ヶ月のうち、約9ヶ月は冬バージョンが使われています。
すっきりとした夏型のライトアップ。(7月〜9月)
そして暖かみのある冬型のライトアップ。(10〜6月)
ライトアップの衣替えは、東京に秋の訪れを感じさせてくれます。
 |
冬バージョンの東京タワー(ランドマークライト) |

乳がん早期発見啓発キャンペーン(10月1日)

世界糖尿病デー(11月14日)
■ アフター5を屋形船で ■
秋の日没は一日に1分40〜50秒づつ早くなります。
10月になると、日一日夕暮れが早く感じます。
少人数でも(2名〜)乗れる乗合屋形船や
平日(月〜木)は少グループ(10名〜)で乗れる貸切屋形船が
混雑も少なくお進めである
秋が深まっていく穏やかなお台場で、
江戸伝来の屋形船と江戸前の旬で
東京の屋形船をお楽しみ下さい。
東京屋形船案内
HOME