トップ月島と佃島界隈

東京屋形船案内

NHK朝のドラマ【瞳】の舞台 佃島・月島の風景       東京風物詩No12

3月31日よりNHK朝ドラ「瞳」が始まった。
小説78作目の主な舞台は、現在の東京都中央区佃・月島界隈。
今も路地裏の懐かしい風景や下町人情が残る町です。

佃島・住吉神社のしだれ桜(2008年4月13日頃まで見頃。写真は4月5日の開花状況)


◆佃島と住吉神社◆

佃島・住吉神社 神社内の写楽終焉地の碑と鰹塚の碑

さくら祭りの提灯と境内のしだれ桜

三年に一度の例祭(神幸祭)を執り行う、獅子頭宮出し、宮神輿宮出し、
古来の神輿海中渡御を再現した船渡御など江戸文化を今に残した祭事が執り行われている。
特に住吉神社が所有する神輿は関東では珍しい八角形の神輿であり、
「八角神輿」「八角」などといわれ多くの人々に親しまれている。
またこの祭礼時には佃島内には6本の大幟が立ち、その大きさに見る者を圧巻させる。


石川島灯台のモニュメントと人道橋 住吉神社脇の佃堀 芽吹く柳

佃公園 佃堀にかかる赤い佃小橋 路地の奥に佇む佃天台子育地蔵尊
昭和初期の古い下町の面影と、
真正面に立ちはだかる高層マンション群とのコントラストは、
佃島ならではの風景です。



◆月島の風景◆

月島の名物は「もんじゃ焼き」と「レバーフライ」。
「めざせ中華街」を合言葉に組合が結成されお店は今や60軒以上。
海鮮山盛りの「海の幸親子もんじゃ」や金箔がのった「金山もんじゃ」等
すさまじいまでのメニューが存在しております。

スライスしたレバーに竹串が刺してあって、食べやすいようにできている。
ソースにたっぷり浸したレバーフライにカラシを塗り、
竹串を手で持って食べます。レバー特有の臭みはまったく感じられません。
これなら、レバーはちょっとと思っている人でも平気で食べられますね。

月島西仲通り 400mの長さに商店街が並ぶ 月島名物のレトロなポリスボックス

商店街から一歩踏み入れた路地 ビル奥に鎮座する月島観音。上階に月島温泉がある。

月島運河には4軒の屋形船船宿がある 月島運河と隅田川を繋ぐ水門

月島運河沿いの緑の散歩道


◆夜の月島・佃島◆

もんじゃ焼きの灯りが並ぶ月島西仲通商店街の夜

月島 Restrant Cafe Piasola 月島 PATISSERIE Tant Pour Tant

月島 Spain Club 佃島 Cafe Bar 星時計

静かな夜の佃公園


◆夜の中央大橋◆

夕刻から夜10時までは、白色の水銀灯と暖色系のカクテル光で
ライトアップされた美しい橋。

リバーシティ21からの中央大橋 佃大橋からの中央大橋

兜を意匠した中央大橋の主塔



Web Page


東京屋形船案内


HOME